本作『土を喰らう十二ヵ月』は第77回毎日映画コンクールに、男優主演賞(沢田研二)、
撮影賞(松根広隆)、美術賞(小坂健太郎)、音楽賞(大友良英)、録音賞(渡辺丈彦)の
5部門でノミネートされておりました。
本日1月19日(木)、各賞が発表され、沢田研二が男優主演賞を受賞しました。
毎日映画コンクールは、1946年に日本映画の振興や映画の楽しさを伝える為に、
毎日新聞社とスポーツニッポン新聞社が創設した歴史ある映画賞。第一線で活躍している
映画評論家やジャーナリスト、専門家など約80人が選考にあたっています。
沢田研二の男優主演賞の演技について「演じるのではなく、ただそこに存在し、
溶け込んでみせた沢田の円熟味に舌を巻いた。」と評しています(スポーツニッポン1/19付)。
ミュージシャンとして、日本レコード大賞をはじめ多くの賞に輝いてきた沢田研二。
映画の主要な賞で俳優としての受賞は、1979年の『太陽を盗んだ男』(長谷川和彦監督)で
第4回報知映画賞の主演男優賞を受賞して以来となります。
沢田研二はスポーツニッポンの紙面にて「凄い俳優さんがいる中で、
私を選んでいただいたのは、本当にとってもとってもうれしいし、せんえつだし、恐れ多いし、
そして大変ありがたく思っております」と男優主演賞の受賞にコメントを寄せました。
表彰式は2023年2月14日(火)に目黒パーシモンホールで開催される予定です。
映画『土を喰らう十二ヵ月』のヒットを記念して、
12月8日(木)に長野グランドシネマズにて中江裕司監督によるトークイベントの開催が決定しました!
本作のロケ地・信州の皆様に監督がお礼に伺います。皆様のご来場をお待ちしております。
■12月8日(木)10:25の回(上映後トークイベント)
登壇者(予定):中江裕司監督
チケット料金:通常料金
※各種割引・ムビチケ・前売券使用可
下記、劇場HPもしくは劇場窓口にてチケットを購入いただけます。
12/6(火)0:00~(=12/5(月)24:00~)劇場HPにて、
12/6(火)9:00~劇場窓口にて販売開始
<注意事項>
■スクリーン内では必ずマスクを着用してください。
■舞台挨拶中および本編のご鑑賞の際には、会話や発声はお控えください。
特に飲み物をお召し上がりの際の会話はしないようご注意ください。
声援が起こった際には、ご退場いただくか、イベントを中止させていただく場合がございます。予めご了承ください。
■ご来館前の検温など体調管理および発熱、咳などの症状がある場合は、体調を最優先いただき、ご来場をお控えください。
■過去2週間以内に感染が拡大している国、地域への訪問歴がある場合は、ご来場をお控えください。
■手洗いや備え付けの消毒液のご使用、咳エチケットにご協力ください。
■ソーシャルディスタンス(社会的距離)の確保について
座席指定券との引換時や売店等のお並びの際、および入退館時など、一定距離の確保にご協力ください。
■ご入場の際の機器による検温にご協力ください。37.5度以上の発熱が確認された場合は、ご入場をお断りいたします。
■安全の確保やその他の都合により、止むを得ず中止にする場合があります。その場合も、交通費や宿泊費等の補償はいたしません。
■その他、映画館の新型コロナウイルス感染症予防対策へのご協力をお願いいたします。
ご協力いただけない場合には、ご鑑賞をお断りさせていただく場合がございます。
■いかなる場合においても舞台挨拶中の途中入場はお断りさせて頂きますので、ご了承ください。
■場内でのカメラ(携帯カメラ含む)・ビデオによる撮影、録音等は固くお断りいたします。
■転売目的でのご購入は、固くお断り致します。
■いかなる事情が生じましても、ご購入・お引換後のチケットの変更や払い戻しはできません。
■全席指定席となります。チケットをお持ちでない方はご覧になれません。
■登壇者および舞台挨拶は、都合により予告なく変更になる場合がございます。
■当日マスコミ取材が入る場合がございます。予めご了承ください。
映画『土を喰らう十二ヵ月』のヒットを記念しまして、
12月9日(金)にシネスイッチ銀座にて中江裕司監督、
そして『土を喰らう十二ヵ月』の編集を担当した宮島竜治さんによる
トークイベントの開催が決定いたしました!
宮島竜治さんは日本アカデミー賞を3回受賞している編集技師です。
終了後には中江裕司監督によるパンフレットサイン会も予定しております。
皆様のご来場をお待ちしております。
<トークイベント&サイン会付き上映>
■12月9日(金)13:30の回(上映後トークイベント)
登壇者(予定):中江裕司監督 宮島竜治(編集) ※敬称略
場所:シネスイッチ銀座
チケット料金:通常料金
※無料鑑賞・各種割引・ムビチケ・前売券・割引券等使用可
※サイン会はトークイベント終了後にロビーで行います。
下記、シネスイッチ銀座HPもしくは劇場窓口にてチケットを購入いただけます。
※12/6(火)24:00~(=12/7(水)0:00)劇場HPにて、
12/7(水)劇場オープン時間より劇場窓口にて販売開始
<注意事項>
■スクリーン内では必ずマスクを着用してください。
■舞台挨拶中および本編のご鑑賞の際には、会話や発声はお控えください。
特に飲み物をお召し上がりの際の会話はしないようご注意ください。
声援が起こった際には、ご退場いただくか、イベントを中止させていただく場合がございます。予めご了承ください。
■ご来館前の検温など体調管理および発熱、咳などの症状がある場合は、体調を最優先いただき、ご来場をお控えください。
■過去2週間以内に感染が拡大している国、地域への訪問歴がある場合は、ご来場をお控えください。
■手洗いや備え付けの消毒液のご使用、咳エチケットにご協力ください。
■ソーシャルディスタンス(社会的距離)の確保について
座席指定券との引換時や売店等のお並びの際、および入退館時など、一定距離の確保にご協力ください。
■ご入場の際の機器による検温にご協力ください。37.5度以上の発熱が確認された場合は、ご入場をお断りいたします。
■安全の確保やその他の都合により、止むを得ず中止にする場合があります。その場合も、交通費や宿泊費等の補償はいたしません。
■その他、映画館の新型コロナウイルス感染症予防対策へのご協力をお願いいたします。
ご協力いただけない場合には、ご鑑賞をお断りさせていただく場合がございます。
■いかなる場合においても舞台挨拶中の途中入場はお断りさせて頂きますので、ご了承ください。
■場内でのカメラ(携帯カメラ含む)・ビデオによる撮影、録音等は固くお断りいたします。
■転売目的でのご購入は、固くお断り致します。
■いかなる事情が生じましても、ご購入・お引換後のチケットの変更や払い戻しはできません。
■全席指定席となります。チケットをお持ちでない方はご覧になれません。
■登壇者および舞台挨拶は、都合により予告なく変更になる場合がございます。
■当日マスコミ取材が入る場合がございます。
11月11日(金)から上映が始まりました『土を喰らう十二ヵ月』の
全国各地での上映に多くのお客様にお越しいただきまして、ありがとうございます。
ヒットを記念してオリジナルしおりの配布が決定しました。
11/19(土)の初回上映より、全国194館の映画館で配布いたします。数量限定、なくなり次第終了となります。
多くの関連書籍がたくさんある映画ですので、ぜひ、関連本に挟んでご使用いただければと思います。
表面は紅葉の中にたたずむツトム、裏面は山内武志さんの題字をデザインしました。
現在上映している映画館は下記にてご確認ください。よろしくお願いいたします。
『土を喰らう十二ヵ月』の公開に先立ちまして、
大友良英さんによるオリジナル・サウンドトラックの配信が始まりました。
本編を観る前に、観た後に聴いていただきたい珠玉のサウンド・トラックです。
商品名:『土を喰らう十二ヵ月』オリジナル・サウンドトラック
配信日:11月9日(国内外同時)
音 楽:大友良英
価 格:ダウンロード単曲255円(税込) バンドル1,833円(税込)
収録曲:全9曲(18:15)
- 土を喰らう十二ヵ月 オープニングテーマ
- 土の香り
- 芹ごはん
- 桜
- 竹林
- 胡麻豆腐
- 亀と骨壺
- 大根の芽
- 空と土と水と
(P)2022 VAP INC.
(C)2022『土を喰らう十二ヵ月』製作委員会
配信は下記にて。
松屋銀座で完売しました『土を喰らう十二ヵ月』の題字入りふきんを、
公開初日の11月11日(金)のオープン時から下記の劇場にて販売いたします。
今回は紺、茶、青緑の3色展開です。
手染めの商品の為、大量生産ができません。数に限りがございます。
映画館のご希望に応じた数になっていますので、ご了承ください。
よろしくお願いいたします。
新宿ピカデリー(東京)
シネスイッチ銀座(東京)
長野グランドシネマズ(長野)
松本シネマライツ(長野)
アイシティシネマ(長野)
伏見ミリオン座(愛知)
大阪ステーションシティシネマ(大阪)
なんばパークスシネマ(大阪)
kino cinema神戸国際(兵庫)
八丁座(広島)
KBCシネマ(福岡)
桜坂劇場(沖縄)
=====================
『土を喰らう十二ヵ月』題字入りふきん
サイズ:幅 約37㎝×長さ 約45㎝
綿100%
型紙制作:山内染色工房/山内武志
価格:1,100円(税込)
=====================
『土を喰らう十二ヵ月』の公開初日、11月11日(金)にエンドロールで流れます
主題歌「いつか君は」がCD発売されることになりました。
「いつか君は」は1996年に発表したアルバム「愛まで待てない」の収録曲のひとつ。
『土を喰らう十二ヵ月』の公開に合わせて音源はリマスターし、
カップリング曲「遠い夏」もあわせて収録。26年越しの異例のシングルカットとなります。
また、沢田研二の主演映画、初の主題歌となります。
=======================
▼リリース情報
『土を喰らう十二ヵ月』主題歌 「いつか君は」 CD
収録曲
- いつか君は 作詞/覚和歌子 作曲・編集/大村憲司
- 遠い夏 作詞・作曲/沢田研二
11月11日(金)発売(ANIMA Publishing,inc.)
価格:1,200円(税込)
=======================
映画『土を喰らう十二ヵ月』の公開を記念して、
11月13日(日)に長野グランドシネマズ、松本シネマライツ、アイシティシネマにて
中江裕司監督のトークイベントの開催が決定いたしました。
皆様のご来場をお待ちしております。
<詳細>
日程:11月13日(日)
<長野グランドシネマズでのトークイベント>
・9:20の回(上映後トークイベント)
・登壇者(予定):中江裕司監督
・チケット料金:通常料金 ※各種割引・ムビチケ・前売券使用可
下記、劇場HPもしくは劇場窓口にてチケットを購入いただけます。
※11/11(金)00:00~(=11/10(木)24:00)劇場HPにて、
11/11(金)劇場オープン時間より劇場窓口にて販売開始
<松本シネマライツでのトークイベント>
・12:35の回(上映後トークイベント)
・登壇者(予定):中江裕司監督 ※敬称略
・チケット料金:通常料金
※無料鑑賞・各種割引・ムビチケ・前売券・割引券等使用可
下記、劇場HPもしくは劇場窓口にてチケットを購入いただけます。
※11/11(金)0:00~(=11/10(木)24:00)劇場HPにて、
11/11(金)劇場オープン時間より劇場窓口にて販売開始
http://www.cinema-lights8.com/
<アイシティシネマでのトークイベント>
・14:10の回(上映後トークイベント)
・登壇者(予定):中江裕司監督 ※敬称略
・チケット料金:通常料金
※無料鑑賞・各種割引・ムビチケ・前売券・割引券等使用可
下記、劇場窓口にてチケットを購入いただけます。
※11/10(木)劇場オープン時間より劇場窓口にて販売開始
http://www.inouedp.co.jp/icity/cinema.html
<注意事項>
■スクリーン内では必ずマスクを着用してください。
■舞台挨拶中および本編のご鑑賞の際には、会話や発声はお控えください。
特に飲み物をお召し上がりの際の会話はしないようご注意ください。
声援が起こった際には、ご退場いただくか、イベントを中止させていただく場合がございます。予めご了承ください。
■ご来館前の検温など体調管理および発熱、咳などの症状がある場合は、体調を最優先いただき、ご来場をお控えください。
■過去2週間以内に感染が拡大している国、地域への訪問歴がある場合は、ご来場をお控えください。
■手洗いや備え付けの消毒液のご使用、咳エチケットにご協力ください。
■ソーシャルディスタンス(社会的距離)の確保について
座席指定券との引換時や売店等のお並びの際、および入退館時など、一定距離の確保にご協力ください。
■ご入場の際の機器による検温にご協力ください。37.5度以上の発熱が確認された場合は、ご入場をお断りいたします。
■安全の確保やその他の都合により、止むを得ず中止にする場合があります。その場合も、交通費や宿泊費等の補償はいたしません。
■その他、映画館の新型コロナウイルス感染症予防対策へのご協力をお願いいたします。
ご協力いただけない場合には、ご鑑賞をお断りさせていただく場合がございます。
■いかなる場合においても舞台挨拶中の途中入場はお断りさせて頂きますので、ご了承ください。
■場内でのカメラ(携帯カメラ含む)・ビデオによる撮影、録音等は固くお断りいたします。
■転売目的でのご購入は、固くお断り致します。
■いかなる事情が生じましても、ご購入・お引換後のチケットの変更や払い戻しはできません。
■全席指定席となります。チケットをお持ちでない方はご覧になれません。
■登壇者および舞台挨拶は、都合により予告なく変更になる場合がございます。
■当日マスコミ取材が入る場合がございます。予めご了承ください。
映画『土を喰らう十二ヵ月』の公開を記念して、
11月12日(土)にシネスイッチ銀座、YEBISU GARDEN CINEMAにて中江裕司監督、
そして『土を喰らう十二ヵ月』の撮影を担当した松根広隆さんのトークイベント&パンフレットサイン会の開催します。
そして11月20日(日)には、沖縄県の桜坂劇場にて土井善晴さん、中江裕司監督による
トークイベント&サイン会の開催が決定いたしました!
皆様のご来場をお待ちしております。
■詳細■
===========================================
≪トークイベント&サイン会付き上映≫
■11月12日(土)
<シネスイッチ銀座でのトークイベント>
・10:30の回(上映後トークイベント)
・登壇者(予定):中江裕司監督、松根広隆(『土を喰らう十二ヵ月』撮影) ※敬称略
・チケット料金:通常料金
※無料鑑賞・各種割引・ムビチケ・前売券・割引券等使用可
※サイン会はトークイベント終了後にロビーで行います。
下記、シネスイッチ銀座HPもしくは劇場窓口にてチケットを購入いただけます。
※11/9(水)24:00~(=11/10(木)0:00)劇場HPにて、
11/10(木)劇場OPEN時間より劇場窓口にて販売開始
<YEBISU GARDEN CINEMAでのトークイベント>
・14:40の回(上映後トークイベント)
・登壇者(予定):中江裕司監督、松根広隆(『土を喰らう十二ヵ月』撮影) ※敬称略
・チケット料金:通常料金
※無料鑑賞・各種割引・ムビチケ・前売券・割引券等使用可
※サイン会はトークイベント終了後にロビーで行います。
下記、YEBISU GARDEN CINEMA HPもしくは劇場窓口にてチケットを購入いただけます。
※11/9(水)24:00~(=11/10(木)0:00)劇場HPにて、
11/10(木)劇場OPEN時間より劇場窓口にて販売開始
https://www.unitedcinemas.jp/ygc
■11月20日(日)
<桜坂劇場でのトークイベント>
・12:00の回(上映後トークイベント)
・登壇者(予定):土井善晴、中江裕司監督 ※敬称略
・チケット料金:通常料金
※無料鑑賞・各種割引・ムビチケ・前売券・割引券等使用可
※サイン会はトークイベント終了後に行います。
桜坂劇場 当日劇場窓口にてチケットを購入いただけます。
※11/20(日)劇場OPEN時間より劇場窓口にて販売開始
※詳しくは劇場ホームページをご参照頂くか、劇場までお問合せ下さい。
桜坂劇場 TEL:098-860-9555(劇場窓口)
<注意事項>
■スクリーン内では必ずマスクを着用してください。
■舞台挨拶中および本編のご鑑賞の際には、会話や発声はお控えください。
特に飲み物をお召し上がりの際の会話はしないようご注意ください。
声援が起こった際には、ご退場いただくか、イベントを中止させていただく場合がございます。予めご了承ください。
■ご来館前の検温など体調管理および発熱、咳などの症状がある場合は、体調を最優先いただき、ご来場をお控えください。
■過去2週間以内に感染が拡大している国、地域への訪問歴がある場合は、ご来場をお控えください。
■手洗いや備え付けの消毒液のご使用、咳エチケットにご協力ください。
■ソーシャルディスタンス(社会的距離)の確保について
座席指定券との引換時や売店等のお並びの際、および入退館時など、一定距離の確保にご協力ください。
■ご入場の際の機器による検温にご協力ください。37.5度以上の発熱が確認された場合は、ご入場をお断りいたします。
■安全の確保やその他の都合により、止むを得ず中止にする場合があります。その場合も、交通費や宿泊費等の補償はいたしません。
■その他、映画館の新型コロナウイルス感染症予防対策へのご協力をお願いいたします。
ご協力いただけない場合には、ご鑑賞をお断りさせていただく場合がございます。
■いかなる場合においても舞台挨拶中の途中入場はお断りさせて頂きますので、ご了承ください。
■場内でのカメラ(携帯カメラ含む)・ビデオによる撮影、録音等は固くお断りいたします。
■転売目的でのご購入は、固くお断り致します。
■いかなる事情が生じましても、ご購入・お引換後のチケットの変更や払い戻しはできません。
■全席指定席となります。チケットをお持ちでない方はご覧になれません。
■登壇者および舞台挨拶は、都合により予告なく変更になる場合がございます。
■当日マスコミ取材が入る場合がございます。予めご了承ください。
『土を喰らう十二ヵ月』の11/11(金)公開初日が近づいてきました。日頃の皆様の応援に感謝して、
【さんしょの恩返し】プレゼントキャンペーンを実施します。
さんしょとは、沢田研二さん演じる主人公のツトムの愛犬です。
初日に向けて、もっとみんなで映画『土を喰らう十二ヵ月』を語り合いましょう!
超マニアックプレゼントをご用意しました。詳細は下記にてご確認ください。
<実施期間>
10/30(日)~11/11(金)
<プレゼント内容>
■「ツトムの台所」16分の1サイズ 1名様
松屋銀座に展示した「ツトムの台所」の16分の1サイズ。W50㎝×H60㎝
■さんしょのごはん鉢 1名様
西持田窯のふち返し鉢6.5寸。サンプル品です。W19.5㎝×H6㎝
■題字入り手ぬぐい紺/青緑 各1名様
松屋銀座で販売した布巾の2倍のサイズの手ぬぐい。山内染色工房制作。
サンプル品で非売品になります。幅37㎝×長さ91㎝
■「月刊star cat」4冊セット 5名様
『土を喰らう十二ヵ月』を紹介している「月刊star cat」の8月~11月号を4冊セットに。11月号は表紙です。
■タブロイド紙「Go NAGANO」10名様
信州の観光キャンペーンと連動している『土を喰らう十二ヵ月』の特集が掲載されています。
中江裕司監督、土井善晴さんのインタビューと映画紹介をお読みいただけます。信州の魅力満載です。
<応募方法>
- 『土を喰らう十二ヵ月』Twitterをフォロー ※フォロー済の方はOK
- 「#映画土を喰らう」をつけて、この投稿をRT
- RTする時に『土を喰らう十二ヵ月』が「気になった理由」or「観たい理由」を一言添えて下さい。
<当選発表>
当選の決定は、会期終了後に行います。当選者の発表はご本人にのみTwitterのダイレクトメールでお伝えします。発送先などのやり取りを行います。
11月11日(金)が『土を喰らう十二ヵ月』の公開初日です。
皆さんと一緒に公開までの12日間を盛り上げていきたいです!よろしくお願いいたします。
©2022『土を喰らう十二ヵ月』製作委員会